今日は、輸入車ではルノークリオⅠ(ルーテシア)のバッテリー交換作業がありました。90年代当時のフランス車は、アダプター付きのネジ込み式ターミナルの車が多かったので、何だか懐かしく思いました。今時のフランス車では「PULL」と表記のある工具無しで外せるワンタッチターミナルが主流になっています。
このクリオⅠやプジョー405等は、ネジを緩めてやればアダプターが外れますので、そのアダプターを新バッテリーに取り付け、締めこんでいってやれば良いのですが、
トゥインゴ等に採用されていたこの手のタイプのネジ込み式のターミナルはちょっと面倒でした。
ネジを緩めるとバッテリーポールにこのような蛸足状のアダプターが装着されてまして・・・
こんな感じでSST(特殊工具)を使い(モンキーレンチやウォーターポンププライヤー、バイスクリップ等でも代用可能ですが、破損しやすい部品ですので挟みもの工具では握り加減に注意が必要です)旧バッテリーからアダプターを取り外し・・・
新バッテリーにプラハン等で軽く打ち込んでやらなければなりませんでした。90年代のフランス車にお乗りのお客様は、ご参考にしていただければ幸いです。
SMF 56219 62Ah ¥16,000(税込)
Brite Star SMF 56219 生産終了
2025年1月追記・・・
SMF 562-19 は生産が終了しました。
現在は「EFB60-LN2」(¥20,000)で対応させていただいておりますので、こちらをお買い求めください。
Brite Star EFB60-LN2 60Ah 560CCA 値段¥20,000(税込)
CCAテスターでの実測値もカタログスペックを大きく上回ります。
アマプラ会員で通販をご利用のお客様はこちらからもお買い求めいただけます。(ご来店のお客様は除く)
自動車バッテリーバスケスコーポレーションのトップページへ戻る