今日は、朝一で予約していた愛機サンダーエースの車検(継続検査)に、野田陸事まで行ってきました(レジアスエースに続き今月2回目・・・汗)
何分、諸事情でここ2年以上ガレージジャッキに載せたまま全く動かしていませんので、事前にタイヤのバルブコア(ムシ)と
エンジンオイルは、前もって昨日までに交換しておきました。排出されるオイルもとても綺麗でした(笑)
前回同様、MOTULの3000です。エレメントは交換しませんでしたので、約2.5Lほどでした。
先日のバッテリー交換もこの車検(継続検査)に臨むための準備でした。
画像にはありませんが、現在装着してるHIDだと光軸がうまくいかない(前回の車検で経験済み)可能性があるので、念の為にコネクターを加工(片方ロービーム、片方ハイビーム)したハロゲンバルブに換えて車検に臨みます。
レジアスエースバンに積み込み、野田陸事へ・・・。1人積み込みが出来る様に道板は2枚です。事前に何回か練習しました(笑)
お向かいの予備検屋さんで光軸を確認、調整してもらい、受付を済ませ2輪車用の1番ラインに並び(1番乗りでした)検査官を待ちます。
初っ端でいきなり問題発生・・・(大き汗)検査官にブレーキレバーとクラッチレバー間の車幅をメジャーで計測され、車幅が車検証記載の数値より5cm長い(プラス2cmまでならOK)とのことでNG、急遽、画像のように各々のレバーを2cmずつ内側に入れ、ハンドル幅と同じにして対処しました。
前回、前々回の足立陸事ではそんな指摘をされたことは無いのですが、あきらかにハンドルは加工(アップハンドル化)してますし、1番乗りでしたので余計に目立ってしまったのかもしれません。
そんなこんなで車検(継続検査)は無事終了しましたが、約3年10ヶ月でオドメーターは500マイル(800km)しか増えていません(汗)