「車種別取り付け方法」 一覧

簡単に出来るNHW20プリウス補機バッテリーの交換方法

2016/01/03   -国産車

謹んで新春のお喜びを申し上げます。本年も変らぬご愛顧を何卒よろしくお願い申し上げます。 新年最初の投稿は、4代目プリウスの発売に伴い、20.30系プリウスが今まで以上に中古車(下取車)が市場に流通され ...

スプラッシュ バッテリー交換

スプラッシュのバッテリー交換をしました

年内最終営業日の今日は、朝一番で年明けの発送業務(例年、年明けの発送業務が最も忙しいです)に備え、ルーティーンのメーカー仕入れをしておきました。 明日12/30日からお休みをいただきますが、実際の所、 ...

今日の輸入車のバッテリー交換作業

今日の輸入車のバッテリー交換作業は、プジョー307のお客様からです。3ヶ月ほどお車に乗られなかった為、バッテリーを完全に放電させてしまわれたとのことで、ロードサービスさんでエンジンを始動されてご来店い ...

アルファロメオ GTV バッテリー交換

アルファロメオ GTV のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではアルファロメオGTVのバッテリー交換作業がありました。10年ほど前までは、同年代の155や156と同様に、わりと良く作業していた車ですが、ここ何年かでめっきり作業機会が無くなってしま ...

オペルアストラのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではオペルアストラクーペのバッテリー交換作業がありました。今ではオペルは日本から撤退(2006年)してしまいましたが、この年代のオペル車は、GM純正の66Ahバッテリーが装着されていまし ...

VOLVO C30 バッテリー

ボルボC30(前期型)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではボルボC30のバッテリー交換作業がありました。基本的なバッテリー交換作業は、同年代のV50やS40と同じです。 最初に、バッテリー上面のカバーを取り外します。手前側からカバーを起こし ...

ルノー・クリオⅡRS 2.0のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではルノールーテシア(クリオⅡのフェイズⅠ)のバッテリー交換作業がありました。 ルノー・クリオⅡRS 2.0のバッテリー交換 ホットモデルですのでエアインテークパイプ位置、取り回しの関係 ...

ルノーメガーヌⅢのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではルノーメガーヌⅢのバッテリー交換作業がありました。 ルノーメガーヌⅢのバッテリー交換 はじめに、バッテリー本体が覆われているカバー類とそのインテークパイプを外します。部品点数にすると ...

ベンツW221(前期)のスタータバッテリーの容量アップ

今日は、ベンツW221(Sクラス)の前期モデルに採用されているエンジン始動用のスタータバッテリーの容量アップについてご紹介させていただきます。 ベンツS350 S500 S550 のサブバッテリーにつ ...

BMW 320i 他、本日の輸入車のバッテリー交換作業

2015/11/21   -BMW, PORSCHE, VW, 業務日誌

今日の輸入車のバッテリー交換作業は、BMW 320i E91ツーリングのお客様からです。 BMW 320i E91ツーリングのバッテリー交換 基本的なバッテリー交換作業は、既に公式サイトでご案内してる ...

C4 ピカソ バッテリー交換

シトロエンC4ピカソのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではBMW 320(E90)とベンツ E350(W211)、シトロエンC4ピカソのバッテリー交換作業がありました。 BMW 320(E90)のバッテリー交換 最初はE90のお客様です。B ...

ボルボ V70 バッテリー交換

VOLVO V70(3代目)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車では3代目(2007年以降)ボルボV70のバッテリー交換作業がありました。2代目モデルのV70ではバッテリーはトランクフロアに搭載されていましたが、この3代目V70ではエンジンルームにバ ...

ルーティーンのメーカー仕入れに行って来ました

2015/11/02   -FIAT, 業務日誌

月初め、月曜日の今日は、降りしきる雨の中、朝一でルーティーンのメーカー仕入れに行って来ました。 店に戻ってからはいつものように検品、補充電作業です。 輸入車でのバッテリー交換作業では、NEWパンダとメ ...

アルファロメオ ジュリエッタ のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではアルファロメオジュリエッタのバッテリー交換作業がありました。 アルファロメオジュリエッタのバッテリー交換方法 最初に運転席ステアリング下のカバーを外してOBDⅡカプラーからバックアッ ...

BMW E91 バッテリー交換

BMW 320i(E91)ツーリングのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではBMW E91、シトロエンC3、ルノーカングーのバッテリー交換作業がありました。 BMW E91のバッテリー交換 最初に、エンジンルーム内のプラス端子、ボディーアースを使ってバックア ...

ベンツC250のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではベンツC250(W204後期型)のバッテリー交換作業がありました。フェイスリフト等、さまざまなマイナーチェンジが行われた後期型ですが、Sクラス(W221)のように搭載されるバッテリー ...

ベンツS550(W221)後期型のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではベンツS550(後期型)のバッテリー交換作業がありました。後期ルックにされてるW221前期型のお客様のバッテリー交換作業が続いたからでしょうか、見た目で後期ルックとはわかっていながら ...

アバルト695トリビュートフェラーリ バッテリー交換

アルファロメオGTとアバルトのバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではアルファロメオGT 3.2と、アバルト695トリビュートフェラーリのバッテリー交換作業がありました。最近の当店では珍しく、どちらもコテコテのイタ車で、店舗前何十mか手前から「あ、ご予 ...

アウディ S4 バッテリー交換

アウディS4アバント(B5)のバッテリー交換をしました

今日は、輸入車ではアウディS4とボルボV60T4のバッテリー交換作業がありました。 アウディS4のバッテリー交換 同年代のA4も基本的なバッテリー交換作業は同じなのですが、ハンドル位置が反対になります ...

ベンツ ML350 X164 バッテリー 交換

ベンツML350のバッテリー交換をしました(他Benz2台)

今日の輸入車のバッテリー交換は、メルセデスベンツW211(前期モデル)のメインバッテリーの作業から始まりました。 交換手順については、ベンツ W211のバッテリー交換方法 でご紹介させていただいており ...

Copyright© 自動車バッテリー バスケスコーポレーションの店長ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.