-
-
アバルト500のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではアバルト500のバッテリー交換作業がありました。すでに公式サイトでもご案内してます姉妹車のFIAT500とまったく同じです。 アバルト500のバッテリー交換 いつものようにキーシリン ...
-
-
リンカーンナビゲーターのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではリンカーン ナビゲーターのバッテリー交換作業がありました。この車に適合するバッテリーを在庫してるディーラーさん、ショップさんはなかなか無いと思いますので、お客様にお話しを伺ったところ ...
-
-
ポルシェ911(991)GT3のバッテリー交換をしました
記事のアップが前後してしまいましたが、実は今日は朝一番で991GT3のバッテリー交換作業もありました。GT3とのことで、お客様にはオプションのリチウムイオンバッテリーを、お車のご購入時にご選択いただい ...
-
-
981型ボクスターのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではポルシェ981型ボクスターのバッテリー交換作業がありました。お客様にお車のご使用状況を伺いますと、アイドリングストップもお使いで、普段はあまりお車には乗られないとのこと・・・。という ...
-
-
プジョー208(A9)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではプジョー208のバッテリー交換作業がありました。2014年モデルとのことでしたので、アイドリングストップ機能付車です。 プジョー208(A9)のバッテリー交換方法 最初にOBDⅡコネ ...
-
-
ノート(NOTE)E12のバッテリー交換をしました
今日は、アイドリングストップ機能付車のE12型のノートのバッテリー交換作業がありました。もちろん、標準搭載されるバッテリーもアイドリングストップ車対応の「Q85」というJIS型式のバッテリーになります ...
-
-
ベンツML350(W164)のサブバッテリーを交換しました
今日は、輸入車ではW164(ベンツMLクラス)のメインバッテリーの交換作業と共に、お客様ご自身でお持ち込みいただいたサブバッテリーの交換作業も一緒に行いました。 ベンツW164のサブバッテリー交換 W ...
-
-
マイバッハ 62S のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではマイバッハ62Sのメインバッテリーの交換作業がありました。流石にバッテリー専門店の当店でも、マイバッハは初めて取り扱う車種になります。また、全長6m越えの車は当店の作業スペースには入 ...
-
-
ベンツ Bクラス(W246)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツBクラス(W246)のバッテリー交換作業がありました。年式の新しい後期型(2015年モデル)でしたので、お客様にお話を伺うと、先日の3年目の車検でディーラーさんにバッテリー交換 ...
-
-
アルファロメオ スパイダー のバッテリー交換をしました
2018/06/16 -Alfa Romeo, 車種別取り付け方法
今日は、アルファロメオスパイダーのバッテリー交換作業がありました。当店では何台かこの型のお車のお客様がいらっしゃるのですが、皆さんに共通していらっしゃるのが「最終型」で「すごく程度が良いお車」というこ ...
-
-
シトロエン グランドC4ピカソのバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではシトロエングランドC4ピカソのバッテリー交換作業がありました。先代モデルのC4ピカソもそうでしたが、近年のシトロエン(姉妹車のプジョーも同様)は、バッテリー周辺の補機類等を一旦取り外さ ...
-
-
アウディ A5 スポーツバックのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではアウディA5スポーツバックのバッテリー交換作業がありました。 アウディ A5 スポーツバックのバッテリー交換 最初に、いつものように運転席足元のOBDⅡコネクターからバックアップ電源 ...
-
-
プジョー505のバッテリー交換をしました
ゴールデンウィーク中日の今日は、輸入車ではプジョー505のバッテリー交換作業がありました。当店の営業はカレンダー通りでしたので、営業していて在庫もあり、お客様には大変喜んでいただけて何よりでした。 プ ...
-
-
マスタングのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではマスタングのバッテリー交換作業がありました。 マスタングのバッテリー交換 車高の大変低いお車で、既にリップスポイラーに少々破損があるようでしたので大事を取って店先での作業とさせていた ...
-
-
チェロキー(7MX)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではチェロキー(7MX後期型)のバッテリー交換作業がありました。左ハンドル車でしたので2001年モデルの最終型です。 チェロキー(7MX)のバッテリー交換 後期型ですので、運転席足元にO ...
-
-
ベンツSL350(R230)のバッテリー交換をしました
今日は、ベンツSL350(R230)のメインバッテリーの交換作業がありました。お客様にお話を伺いますと、エンジンは始動するものの、保護コンフォート機能が働いてしまっているようで「バッテリーの警告灯が点 ...
-
-
イヴォーク(L538)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではレンジローバー・イヴォークのバッテリー交換作業がありました。2014年モデルでしたので、アイドリングストップ機能付車です。もちろん、標準搭載バッテリーもアイドリングストップ機能付車対 ...
-
-
ベントレー・コンチネンタル・フライングスパーのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベントレーフライングスパーのバッテリー交換作業がありました。以前、この店長ブログでもご紹介させていただいた2ドアのGTやGTCに比べ、作業スペース(バッテリーの脱着スペース)がありま ...
-
-
ボルボXC90のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではボルボXC90のバッテリー交換作業がありました。6年ほど前にご来店いただいたお客様だったのですが、ここのところ、めっきりお車のご使用機会が減ってしまわれた(年間1,000kmほど!? ...
-
-
ベンツC200(W205)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツC200(W205)のバッテリー交換作業がありました。まだ年式が新しかったのでお客様にお話を伺ったところ、電気系統のトラブルがありどうもバッテリーの劣化もその原因のひとつだった ...