-
-
AMG S63(W221)のサブバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではAMG S63(W221)のサブバッテリーの交換作業がありました。 W221のバッテリー交換については、公式サイトの ベンツ W221のバッテリー交換方法 でご紹介させていただいてお ...
-
-
W211のサブバッテリーの交換
W211のサブバッテリー交換時に、A/Cのダストフィルターをボックスごと取り外す必要があるのですが、その取り外し方についてよくお問い合わせをいただきますので、画像で説明させていただきます。 上の画像は ...
-
-
Benz V280(W638)とボルボV50(後期)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツV280(W638)のバッテリー交換作業がありました。 助手席の下にバッテリーが搭載されていますので、最初にシートを一番前の一番上げた状態にして、バッテリー上面のカバーを外して ...
-
-
ベンツE550(S211)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツE550ワゴン(S211)のバッテリー交換作業がありました。 211でも、550(後期モデル)ですのでSBC用のサブバッテリーが搭載されないモデルです。 SMF 600-44 ...
-
-
ベンツ CLS(C219)のバッテリー交換方法
今日は、輸入車ではベンツC219(CLS500)のバッテリー交換(メイン、サブバッテリー共)作業がありました。 基本的な作業は、全てシャーシを共通とするW211とまったく同じです。公式サイトの ベンツ ...
-
-
ベンツE320(W210)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツW210のバッテリー交換作業がありました。5年ほど前にご来店いただいたリピーターのお客様です。 W210では、リヤシート下にバッテリーが搭載されますので、先ずリヤシート座面部分 ...
-
-
グランドチェロキー(WJ)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではグランドチェロキー(WJ47)のバッテリー交換作業がありました。 グランドチェロキーは、米国車ではありますがオーストリアで生産されている為、欧州規格(DIN規格)のバッテリーが搭載さ ...
-
-
W221(後期)S350のバッテリー交換をしました
今日は、W221 S350(後期型)のバッテリー交換作業がありました。 お客様には「メインバッテリーの交換を・・・」とご依頼されてましたので、普段通りにトランクルームを開けてリヤシート背もたれ裏のカバ ...
-
-
ベンツC300(W204)のバッテリー交換をしました
今日は、昨日に続きW204(C300)のバッテリー交換作業がありました。同じ車種が続くときはこんなものです(笑) W204では、先ず、ボンネットを垂直の状態にまで開け、A/Cフィルターをボックスごと取 ...
-
-
ベンツC200(W204)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではC200(W204)のバッテリー交換作業がありました。ほとんどのモデルではMB純正84Ahバッテリーが標準で搭載されているのですが、ナビ等が装着されない廉価版のベーシックグレードでし ...
-
-
ベンツE250CGI(W212)のバッテリー交換をしました
今日は、ベンツW212のバッテリー交換作業がありました。 詳しい交換方法につきましては、超特急で公式サイトを作成しましたので、よろしければ ベンツ W212のバッテリー交換方法 をご覧になってみてくだ ...
-
-
ベンツW204のバッテリー交換をしました
今日の輸入車のバッテリー交換は、ベンツW204のバッテリー交換作業がありました。 W204では、A/Cダストフィルターボックスの下にバッテリーが搭載されます。バッテリー交換時には、ボンネットを垂直の状 ...
-
-
プジョー207 他のバッテリー交換
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、プジョー207から始まりました。 グローブボックス中のヒューズボックスを開けてOBDⅡソケットからバックアップを取ってバッテリーの交換作業を行います。 バッテリーの ...
-
-
ベンツ CLS 550 他のバッテリー交換をしました
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、ベンツCLS550(C219)から始まりました。 初めに、運転席足元のOBDⅡ端子を使ってバックアップを取り、スペアタイヤカバーとスペアタイヤを取り外します。 バッ ...
-
-
ROVER ミニのバッテリー交換
今日は、ローバーミニ(クラッシックミニ)のバッテリー交換作業がありました。ご予約時に、すでに車側のターミナルを細型テーパー端子用に改造されてると伺ってましたので、国産車用の「65B24L-MF」をお取 ...
-
-
BMW MINIクーパーS 他のバッテリー交換作業
本日の輸入車のバッテリー交換作業は、BMWミニのクーパーSから始まりました。クーパーSは、トランクルームにバッテリーが搭載されています。 リピーターのお客様でしたので、同じ型番のSMF 562-19を ...
-
-
W211とカングー2のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車のバッテリー交換作業では、ベンツW211(メイン、サブ共)とカングー2のバッテリー交換作業がありました。 両車種とも、公式サイトで詳しい交換手順をご案内させていただいておりますので、ベン ...
-
-
ベンツE320(W211)のバッテリー交換をしました。
今日は、ベンツE320(W211 前期型)のメイン、サブバッテリー(SBC用)のバッテリー交換作業がありました。既にこの店長ブログでも何度も取り上げている車種で、公式サイト W211のバッテリー交換方 ...
-
-
ベンツE320(W211)のバッテリー交換作業をしました
今日は、輸入車ではベンツE320 W211のバッテリー交換(メイン、サブ共)作業がありました。 このように、バッテリー関連の警告灯が点灯するときは、SBC用のサブバッテリーの劣化が原因のケースがほとん ...
-
-
ベンツCLS500(C219)のサブバッテリーを交換しました
今日は、CLS(C219)のSBC用のサブバッテリーの交換作業がありました。昨日にご来店のご予約をいただいていたので、エージング作業(液入れ、初期充電)は既に済ませてあります。 お客様のCLS500は ...