「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
マセラティ クワトロポルテ(5th)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではマセラティクワトロポルテ(5th)のバッテリー交換作業がありました。 この顔つきですので5代目のマイナー後のモデルになります。 最初に、小物入れの2箇所のスクリューを外してOBDⅡに ...
-
-
987ケイマンのメンテナンスレコード
2021/03/16 -ケイマン
今日は、仕事合間に時間が取れたのでA/Cフィルターの交換とボンネットダンパーの交換作業をしました。のんびりやっても両方合わせて小1時間ほどの作業です。 987ケイマンのボンネットダンパー交換 先ずはボ ...
-
-
レジアスエースをノーマルタイヤに戻しました
2021/03/05 -レジアスエース
今日は、バッテリー交換作業の合間に業務使用車のレジアスエースバンのタイヤをスタッドレスからサマータイヤに戻す作業を行いました。今シーズンは一度もスタッドレスの出番はありませんでしたし、この陽気ならもう ...
-
-
BMW X3(F25)xDrive20dのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車では BMW X3(F25)xDrive20dのバッテリー交換作業がありました。 BMW X3(F25)のバッテリー交換方法 いつものことですが、当店ではBMW車ではエンジンルーム内のジ ...
-
-
BMW 220i カブリオレ(F23)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW 220i カブリオレ(F23)のバッテリー交換作業がました。2シリーズとは言え、このモデルはベースモデルが1シリーズですのでバッテリー周りや適合テリーはF20と同じです。80 ...
-
-
ローバー ディフェンダーのバッテリー交換をしました
今日は、ローバー ディフェンダーのバッテリー交換作業がありました。4年ほど前にも当店でバッテリー交換作業をさせていただいたお車ですので同じ100Ahの「SMF 600-44」の交換作業です。 左ハンド ...
-
-
BMW 330e PHEVのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW F30 330e プラグインハイブリッドのバッテリー交換作業がありました。PHEV車は当店でも初めて作業する車です。 BMW 330e PHEVのバッテリー交換方法 最初にエ ...
-
-
BMW Z4(E89)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW Z4(E89)のバッテリー交換作業がありました。絶対的な台数が少ないからでしょうか、当ブログでも初めて紹介させていただくお車になります。 BMW Z4(E89)のバッテリー交 ...
-
-
987ケイマンのタイヤ交換をしました
2020/11/14 -ケイマン
今日は定休日でしたので、先日車検から上がってきたケイマンのタイヤ交換をしました。チョイスしたタイヤは MICHELIN PILOT SPORT 4Sです。前の車でお世話になった「フジファイブデイズ 江 ...
-
-
987ケイマンの車検整備一式
2020/10/29 -ケイマン
レーシングガレージサンテックさんにお願いした車検整備一式が終了したとご連絡をいただきましたので、仕事終わりで引き取りに行ってきました。 1年前の12か月点検から約2,000kmほどしか乗っていませんが ...
-
-
BMW 435i グランクーペ(F36)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW 435i グランクーペ(F36)のバッテリー交換作業がありました。ほぼほぼ、同年代のF30(3シリーズ)のセダンと適合バッテリーと交換作業の手順は同じです。 BMW 435i ...
-
-
BMWのコーディング(バッテリー交換の登録)に対応させていただきました
スナップオンのMTG5000の導入にあたり、BMWのコーディングに対応させていただきました。過去記事でも当店の見解とそれまでの実績をご紹介させていただきましたが、Fシリーズになってアイドリングストップ ...
-
-
987 ケイマンのテールランプを交換しました
2020/10/15 -ケイマン
先日、同じ987前期型ケイマンのお客様のバッテリー交換作業があったのですが、テールランプがLED仕様に交換されていたのに触発され、ついついヤフオクでポチってしまいました(笑)交換作業については、8mm ...
-
-
アルファロメオ 156 GTA のバッテリー交換をしました
2020/10/13 -Alfa Romeo, 車種別取り付け方法
今日は、156GTAのバッテリー交換作業がありました。GTAに限っては、バッテリー装着スペースとエアインテークパイプの取り回しの関係だと思いますが、2.5LのV6モデルより一回り小さくて高さも175m ...
-
-
マセラティ・クワトロポルテ(6th)のバッテリー交換をしました
本日は、マセラティ クワトロポルテ(6th)のバッテリー交換作業がありました。過去に何台か作業経験のあるギブリと同じだろうと思っていましたが、ホイールベースの違いからでしょうか、バッテリー本体の取り回 ...
-
-
ゲレンデ G320(W463)前期モデルのバッテリー交換をしました
今日は、W463前期モデルのバッテリー交換作業がありました。当店開業が1998年ですので、当時は割と良く作業した車ですがたぶん5年以上ぶりの前期モデルの作業です。つい先日、一番新しいアイドリングストッ ...
-
-
ベンツ G350d(W463) のメイン、バックアップバッテリーを交換しました
本日は、ベンツG350d(W463)のメイン、バックアップバッテリーの交換作業がありました。アイドリングストップ機能付車のこの車の場合、メインバッテリーを一旦取り出さないとバックアップバッテリーにはア ...
-
-
JEEP ラングラー(JK 前期型)のバッテリー交換をしました
今日は、ジープラングラーJK前期型のバッテリー交換作業がありました。前期、後期で見た目は余り変わらないものの、標準搭載されてるバッテリーは規格そのものを含めて大幅に違いますので注意が必要です。 JEE ...
-
-
MTG5000のアップデートをしました。
2020/08/24 -業務日誌
先日、スナップオンのバンセールス「エム・スズキ」さんがお見えになられたときに「最近、MTG5000のアップデートが頻繁に行われてる」ということを伺い、早速アップデートをしてみました。 まだ導入して3週 ...
-
-
イプシロン(3代目)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではイプシロンのバッテリー交換作業がありました。3代目のこのモデルは、アイドリングストップ機能付で、バッテリー周りもプラットフォームを共通とするフィアット500と同じです。 イプシロンの ...