「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
C26セレナHVのバッテリー交換をしました
今日はC26セレナのバッテリー交換作業がありました。ハイブリッドのバッテリー2個搭載モデルは今まで何台も作業している車種なのですが、先日C27セレナの記事を投稿してこのブログに掲載していないことに気が ...
-
-
BMW X7(G07)のバッテリー交換をしました
今日はBMWX7(G07)のバッテリー交換作業がありました。当店でも初めて作業する車でしたのでネットで予め調べてみるもバッテリー交換の記事はありませんでしたが、メイン、サブ共にバッテリーの搭載位置は把 ...
-
-
C27セレナのバッテリー交換をしました
今日はC27セレナのバッテリー交換作業がありました。S-HYBRID車ですのでバッテリーは2個搭載のモデルです。因みにe-powerですとバッテリーは1個搭載になりまして適合バッテリーも異なりますので ...
-
-
夏季休業日のご案内
2023/08/10 -業務日誌
バスケスコーポレーションでは、8月11日~8月16日までをお盆休みとさせていただきます。ご来店、またお電話でお問い合わせを いただきましてもスタッフはおりません事を、何卒ご了承下さいませ。 尚、8/1 ...
-
-
ベントレー ベンテイガのバッテリー交換をしました
今日はベントレーベンテイガのバッテリー交換作業がありました。当店でも初めて作業する車でしたが、MLB Evoプラットフォームの車でしたのでバッテリー周りはアウディのQ7(4M)と全く同じでした。 ベン ...
-
-
BMW 523d(G31)のバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではBMW523d(G31)ツーリングのバッテリー交換作業がありました。セダンモデルのG30はこちらのページをご参考にされてみてくださいませ。 BMW 523d(G31)のバッテリー交換方 ...
-
-
200系クラウンハイブリッドの補機バッテリーを交換しました
今日は200系(GWS204)クラウンハイブリッドの補機バッテリーの交換作業がありました。この車種では、純正バッテリー(S65D26L)に温度センサーが取り付けられるものが採用されていて純正品故に非常 ...
-
-
BMW X2(F39)のバッテリー交換をしました
今日はBMW X2(F39)のバッテリー交換作業がありました。バッテリー周りはX1(F48)とほぼ同じですので適合バッテリーや作業手順、交換方法も同じです。 BMW X2(F39)のバッテリー交換方法 ...
-
-
ベンツB180(W246)前期型のバックアップバッテリーを交換しました
今日は、ベンツB180(W246)前期型のバックアップバッテリー(サブバッテリー)の交換作業がありました。メーター内の警告灯に「バックアップバッテリー故障」と表示され、アイドリングストップ機能が効かな ...
-
-
アバルト595コンペティツィオーネのバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではアバルト595コンペティツィオーネのバッテリー交換作業がありました。FIAT 500のチューンアップモデルですので高年式モデルでもアイドリングストップ機能付車は無いのかな・・・(たぶん ...
-
-
BMWグランツアラー(F46)のバッテリー交換をしました
BMWのグランツアラーのバッテリー作業がありました。姉妹モデルのアクティブツアラーとバッテリー周りも共通ですし、ガソリン、ディーゼル問わず標準装着されるバッテリーも同じ(BMW純正80Ah)です。 B ...
-
-
AMG GL63(X166)のバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではAMG GL63(X166)のバッテリー交換作業(メイン、サブ共)がありました。プラットフォームを共通とするW166と同じでバックアップバッテリーは色々なものを一旦外しませんとアクセス ...
-
-
チェロキー(KL 後期型)のバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではKL後期型チェロキーのバッテリー交換作業がありました。アイドリングストップ機能付車です。 チェロキー(KL 後期型)のバッテリー交換方法 後期のフェイスです。ライト周りが変わったので一 ...
-
-
フォレスターのバッテリー交換をしました
今日はスバルフォレスターのバッテリー交換作業がありました。アイドリングストップ機能付車ですのでアイドリングストップ機能付車対応の「Q-85」という型番のバッテリーが適合製品になります。 フォレスターの ...
-
-
N-VANのバッテリー交換をしました
今日は、アイドリングストップ機能付き車であるN-VANのバッテリー交換作業がありました。 N-VANのバッテリー交換方法 最初に、運転席足元のOBDⅡコネクターからバックアップ電源に繋いで作業を開始し ...
-
-
シグナスX(1YP)のFI-CON2の配線を修理しました
2023/04/03 -シグナスX
エンジンがかかったりかからなかったりのトラブルのあった愛機シグナスXですが、FI-CON2本体を取り替えても症状が変わらないので、FI-CON2の配線の接触不良を疑い一旦外装類をばらして全てのカプラー ...
-
-
N-BOXのバッテリー交換をしました
今日は、アイドリングストップ機能付き車であるN-BOXのバッテリー交換作業がありました。 N-BOXのバッテリー交換方法 標準装着バッテリーはアイドリングストップ機能付車対応の「M-42R」になります ...
-
-
キャラバン NV350のバッテリー交換をしました
2023/03/28 -国産車, 車種別取り付け方法
日産 キャラバン NV350 バッテリー 交換 費用 価格 値段今回はNV350のバッテリー交換作業がありました。 キャラバン NV350(ディーゼル車)のバッテリー交換方法 こちらの車は10mmスパナ1本あれば事足りる車ですので、交換作業自体はさほど難しくないと ...
-
-
スペーシアのバッテリー交換をしました
今日は、アイドリングストップ機能付き車であるスペーシアのバッテリー交換作業がありました。 バッテリーの調子が悪いとのことで当日のご予約でお越しいただいたお客様です。 スペーシアのバッテリー交換方法 最 ...
-
-
キューブ(Z12)のバッテリー交換をしました
今日はアイドリングストップ機能付車のキューブ(Z12)のバッテリー交換作業がありました。 キューブ(Z12)のバッテリー交換方法 最初に、運転席足元のOBDⅡコネクターからバックアップ電源に繋いで作業 ...