「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
ポルシェ996のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではポルシェ996のバッテリー不良に伴う交換作業がありました。お客様に伺ったところ、前回、純正バッテリーに交換してから1年半くらいとの事でしたが「年間3,000kmくらいしか乗られない」 ...
-
-
シトロエンC5ツアラーのバッテリー交換をしました
今日は、シトロエンC5ツアラーのバッテリー交換作業がありました。 マイナスターミナル以外は工具無しで作業出来ますので(プラスターミナルはワンタッチターミナル)10mmのスパナが1本あれば事足ります。比 ...
-
-
盆休み前のメーカー仕入れを行いました
2014/08/12 -業務日誌
明日からメーカーさんがお盆休みになってしまうため、その前にルーティーンのメーカー仕入れを行いました。 当店は今年で丸16年になりますが、変則的なお休みをいただきお盆期間中に営業するのは初めてです(汗) ...
-
-
ROVER ミニのバッテリー交換
今日は、ローバーミニ(クラッシックミニ)のバッテリー交換作業がありました。ご予約時に、すでに車側のターミナルを細型テーパー端子用に改造されてると伺ってましたので、国産車用の「65B24L-MF」をお取 ...
-
-
メガーヌⅡのバッテリー交換
今日は、輸入車ではルノーメガーヌⅡのバッテリー交換作業がありました。 前回(3年前)もご来店いただいたお客様なので、同じ製品、SMF 562-19のお取替えです。 はじめに、プラス端子の赤い保護カバー ...
-
-
PTクルーザーのバッテリー交換
今日は、輸入車ではPTクルーザーのバッテリー交換作業がありました。日本仕様車は当初オーストリア工場で生産されていたからでしょうか、他の欧州車と同じようにDIN規格のバッテリーが標準で搭載されていました ...
-
-
BMW MINIクーパーS 他のバッテリー交換作業
本日の輸入車のバッテリー交換作業は、BMWミニのクーパーSから始まりました。クーパーSは、トランクルームにバッテリーが搭載されています。 リピーターのお客様でしたので、同じ型番のSMF 562-19を ...
-
-
メーカー仕入れを行いました
2014/07/29 -業務日誌
本日は、店頭での取り付け作業が無い時間を見計らって午前中のうちにルーティーンのメーカー仕入れ業務を行いました。 毎回そうですが、過積載にならないように十分に配慮しております。。。 自動車 ...
-
-
W211とカングー2のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車のバッテリー交換作業では、ベンツW211(メイン、サブ共)とカングー2のバッテリー交換作業がありました。 両車種とも、公式サイトで詳しい交換手順をご案内させていただいておりますので、ベン ...
-
-
ボルボC30のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではボルボC30のバッテリー交換作業がありました。 先ず、運転席足元のOBDⅡでバックアップを取り、バッテリー上面のカバーを外します。 マイナス、プラスターミナルを外し(10mm)画像○ ...
-
-
ベンツE320(W211)のバッテリー交換をしました。
今日は、ベンツE320(W211 前期型)のメイン、サブバッテリー(SBC用)のバッテリー交換作業がありました。既にこの店長ブログでも何度も取り上げている車種で、公式サイト W211のバッテリー交換方 ...
-
-
アルファロメオ ブレラのバッテリー交換をしました
2014/07/19 -Alfa Romeo, renault, 車種別取り付け方法
今日は、輸入車ではアルファロメオブレラのバッテリー交換作業がありました。 アルファロメオブレラのバッテリー交換方法 アルファロメオは、シガーライターソケットでACC電源を取れないので、OBDⅡを使って ...
-
-
ベンツE320(W211)のバッテリー交換作業をしました
今日は、輸入車ではベンツE320 W211のバッテリー交換(メイン、サブ共)作業がありました。 このように、バッテリー関連の警告灯が点灯するときは、SBC用のサブバッテリーの劣化が原因のケースがほとん ...
-
-
カングーのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではカングーのバッテリー交換作業がありました。ルノー最大のヒット作の車種だけあって、当店でも大げさな言い方をさせていただければ、数え切れない位の台数のカングーのバッテリー交換作業をさせて ...
-
-
VWジェッタのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではVWジェッタのバッテリー交換作業がありました。ゴルフⅤをベースとしたモデルですので、当然のことながらバッテリー交換作業もゴルフⅤと全く同じです。 ゴルフⅤのバッテリー交換方法について ...
-
-
ゴルフ(5代目)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではゴルフ5(5代目)のバッテリー交換作業がありました。 交換手順や方法、コツについては公式サイトのゴルフⅤのバッテリー交換方法で詳しく解説させていただいてますので、ここでは割愛させてい ...
-
-
Lotus elise のバッテリー交換をしました
今日は、Lotus elise (フェイズ1)のバッテリー交換作業がありました。 詳しい交換手順については、以前にこの店長ブログでも詳しくご紹介させていただいていますので割愛させていただきますが、フロ ...
-
-
本日は仕入れ業務から・・・
2014/07/08 -業務日誌
今日は、開店時間前よりルーティーンのメーカー仕入れ業務から始まりました。 過積載にならないように、十分に配慮しながら仕入れを行っております。 荷降し後は、全ての製品を検品しながら、本日の取り付け作業と ...
-
-
VW ポロGTI(6R)のバッテリー交換をしました
今日は、ポロ(6R)のバッテリー交換作業から始まりました。GTIグレードでしたので、他のグレードとは異なりバッテリーはトランクフロアに搭載されています。その搭載スペース(スペアタイヤの真ん中に入る大き ...
-
-
VW トゥーラン 他のバッテリー交換をしました
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、VWのトゥーランから始まりました。 作業手順については、ベースとなったゴルフⅤと同じですので、公式サイトの ゴルフⅤのバッテリー交換方法 をご参考にされてみてくださ ...