「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
ジャガーXE 20dのバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではジャガーXE 20dのバッテリー交換作業がありました。 ジャガー XE 20dのバッテリー交換方法 いつもの通り運転席足元のOBDⅡカプラーからバックアップ電源に繋いでおきます。 バッ ...
-
-
LEOCH EB14E-4(ベンツ用サブバッテリー)のご案内
今までベンツのバックアップバッテリー(サブバッテリー)には、CCA値も高くお客様の評判の良いネームバリューもある「VARTA AGM TX14」を取り扱ってまいりましたが、総輸入元の入荷が未確定でちょ ...
-
-
レンジローバーヴォーグ(L405)のバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではレンジローバーヴォーグ(L405)のバッテリー交換作業がありました。 レンジローバーヴォーグ(L405)のバッテリー交換方法 写真を失念してしまいましたがエンジンルーム内のジャンピング ...
-
-
カイエン(E3K30)のバッテリー交換をしようとしたら・・・
今日は、E3K30型カイエンのバッテリー交換のご依頼があったのですが、当店も初めて作業する車でして事前に下調べ(958までと同じとネットの記事には出ていました)をしていたのですが助手席のシート下を剥ぐ ...
-
-
C-HR HV(ハイブリッド)のバッテリー交換をしました
今日は、C-HR HV(ハイブリッド)の補機バッテリーの交換作業がありました。C-HRも近年の他の車種と同様に欧州規格のバッテリーが採用されています。非HV車は適合バッテリーも違いますのでご注意くださ ...
-
-
BMW M3(E92)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW M3(E92)のバッテリー交換作業がありました。オドメーターは10,000kmちょっと!正にショールームコンディションのお車でした! BMW M3(E92)のバッテリー交換方 ...
-
-
BMW 320d(G21)のバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではBMW320d(G21)のバッテリー交換作業がありました。前モデルのF31とはバッテリーの搭載位置、場所が変更されました。 BMW 320d(G21)のバッテリー交換方法 ボンネットを ...
-
-
ベンツA180(W177)のバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではベンツA180(W177)のバッテリー交換作業がありました。バッテリー周りや適合バッテリー、交換方法は過去記事にあります姉妹車のW247と同じ作業になります。 ベンツA180(W177 ...
-
-
ベンツ CLA 180(C117)前期型のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツCLA 180(C117)のバッテリー交換作業がありました。前期モデルでメイン、サブ(バックアップ)バッテリー両方とも交換しました。 ベンツ CLA 180(C117)前期型の ...
-
-
ジャガーXJ(X351)のバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではジャガーXJ(X351)のバッテリー交換作業がありました。後期型ですのでアイドリングストップ機能付きのモデルです。 ジャガーXJ(X351)のバッテリー交換方法 運転席足元のOBDⅡコ ...
-
-
フーガ(Y51)のバッテリー交換をしました
今日はフーガ(Y51)のバッテリー交換作業がありました。 フーガ(Y51)のバッテリー交換方法 最初に、いつものように運転席足元にあるOBDⅡカプラーからバックアップ電源に繋いでおきます。 バッテリー ...
-
-
JEEP ラングラー3.6(JL型)のバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではラングラーのバッテリー交換作業がありました。JL型よりアイドリングストップ機能が装備され、それに伴いバッテリーはサブも含め2個搭載になりました。2.0Lモデルでも適合バッテリーを含めバ ...
-
-
ベルランゴのバッテリー交換をしました
今日はシトロエンベルランゴのバッテリー交換作業がありました。お客様お持ち込みのバッテリーで対応(交換工賃¥5,500)させていただきました。 ベルランゴのバッテリー交換方法 最初に運転席足元のカバーを ...
-
-
アルファロメオ ジュリアのバッテリー交換をしました
2023/12/29 -Alfa Romeo, 車種別取り付け方法
年内最終営業日の今日はアルファロメオジュリアのバッテリー交換をご紹介させていただきます。 アルファロメオ ジュリアのバッテリー交換方法 エンジンルーム内のジャンピング用の端子からバックアップ電源につな ...
-
-
年末年始の休業日のお知らせ
2023/12/29 -業務日誌
バスケスコーポレーションでは、12/30日~1/4日までを年末年始の休業日とさせていただきます。新年は1/5日より通常営業させていただきます。バッテリー交換作業のご予約は公式サイトよりお願い申し上げま ...
-
-
エンジンチェックランプが点灯しました
2023/12/28 -ケイマン
2019年11月に購入した987ケイマンですが、所有してから3回目の「エンジンチェックガヒツヨウデス」の警告灯が点灯しました(汗) 一度目(購入して間もない頃)もそうだったのですが、幸いにもエンジンそ ...
-
-
リーフ(ZE0型)の補機バッテリーの交換をしました
今日は初代リーフ(ZE0型)の補機バッテリーの交換作業がありました。大抵のHV車もそうですが補機バッテリーがダメになりますとシステムそのものが起動しなくなりますので注意が必要です。 リーフ(ZE0型) ...
-
-
VW T-Crossのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではVW T-Crossのバッテリー交換作業がありました。バッテリー周りはプラットフォームを共通とする同年代のポロ(AW型)とほぼ同じです。 VW T-Crossのバッテリー交換方法 最 ...
-
-
レクサスRX200Tのバッテリー交換をしました
今日はレクサスRX200Tのバッテリー交換作業がありました。標準搭載されているのはアイドリングストップ機能付車用では一番大きなサイズの「T-110」です。 レクサスRX200Tのバッテリー交換方法 い ...
-
-
プジョー2008のバッテリー交換をしました
今日は輸入車ではプジョー2008のバッテリー交換作業がありました。 プジョー2008のバッテリー交換方法 助手席のグローブボックスを開けてカバーを外しOBDⅡカプラーからバックアップ電源に繋いでおきま ...