「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
芝刈り機のO/H その4
2015/07/31 -業務日誌
今日も、オープン前の時間帯を利用して芝刈り機のオーバーホール作業の続きを行いました。 先ずは、新しく部品として入手したエンジンプーリー、テンショナーを2本のベルトと共に組み付けていきます。ボルトの締め ...
-
-
芝刈り機のO/H その3
2015/07/30 -業務日誌
今日も、昨日の続きで仕事の合間に芝刈り機のオーバーホール作業をしました。先ずは、昨晩部品入荷の連絡があったので、朝一で発注した部品を引き取りに行ったのですが、ここで発注元(松戸のT機械)のオーダーミス ...
-
-
芝刈り機のO/H その2
2015/07/29 -業務日誌
今日は、朝一でルーティーンのメーカー仕入れを行い、店頭での取り付け作業、発送業務の合間に芝刈り機のオーバーホール作業の続きを行いました。今週末までに終わらせなければならないので・・・(汗 ...
-
-
芝刈り機のO/H(笑)
2015/07/27 -業務日誌
今日から、仕事の合間に野球で使ってる芝刈り機(オーレック フレックスモアーFL500B)の修理作業をすることになってしまいました(汗) 備忘録として記録してあります。 初めに、メインプーリーを外します ...
-
-
今日の輸入車のバッテリー交換作業
2015/07/25 -Alfa Romeo, AUDI, Benz, VOLVO, 業務日誌
今日は、繁忙期の土曜日らしく多くの輸入車ユーザー様にバッテリー交換作業でご来店いただきました。 ベンツE500(W211)のバッテリー交換(メイン、サブ共) メインバッテリー ブライトスター SMF6 ...
-
-
シトロエンC4とゴルフⅥのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではシトロエンC4とゴルフⅥのバッテリー交換作業がありました。シトロエンC4のお客様は、当店到着と同時にエンジンストール・・・バッテリー交換作業後にオルタネーターは問題無いことを確認しま ...
-
-
プジョー206のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではプジョー206SWのバッテリー交換作業がありました。 プジョー206SWのバッテリー交換 最初に、OBDⅡコネクターを使ってバックアップ電源に繋ぐため、運転席のハンドル下のカバーを外 ...
-
-
アルファロメオ155 2.5 V6 のバッテリー交換とオルタ診断をしました
2015/07/22 -Alfa Romeo, 業務日誌, 車種別取り付け方法
今日は、開店前の時間帯にルーティーンのメーカー仕入れを行いました。 店に戻ってからは、いつものようにひとつひとつ検品、補充電作業を行います。 輸入車では、アルファロメオ155 2.5 V6のバッテリー ...
-
-
今日の輸入車のバッテリー交換作業
2015/07/18 -Alfa Romeo, Benz, BMW, VOLVO, 車種別取り付け方法
今日は、輸入車ではベンツW221、W211、アルファロメオ147、ボルボV70、VWジェッタⅡ、BMW320i(E46)のバッテリー交換作業がありました。 最初は、ベンツSクラス(W221)のメイン、 ...
-
-
W211のサブバッテリーの初期充電について
今日は、最近よくご注文いただくベンツEクラス(W211前期モデル)やCLSクラス(C219)のSBC用のサブバッテリーの初期充電作業についてご紹介させていただこうと思います。 最初に、同梱されてる専用 ...
-
-
ジャガーSタイプとポロ(9N型)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではジャガーSタイプとVWポロ(9N型)のバッテリー交換作業がありました。 ジャガーSタイプのバッテリー交換 お客様ご自身のライトの消し忘れによるバッテリー上がりとの事で、すでに時計等は ...
-
-
SMF 27MS-730の発送について
2015/07/14 -業務日誌
今日は、当店一番人気のディープサイクルバッテリー「SMF 27MS-730」の入荷から発送業務にかけてのご紹介をさせていただきます。 SMF 27MS-730 入荷時検品 製品が入荷しましたら、一旦全 ...
-
-
ワゴンR(MH21S)のベルト鳴き対策をしました
2015/07/14 -ワゴンR
今日は、仕事の合間に家人のワゴンR(MH21S)のベルト鳴きの対策をしてみました。 現在の症状としましては・・・ エンジン始動時の最初の5~10秒間くらいだけ、ベルトがかなり大きな音でキュルキュル鳴く ...
-
-
ベンツC200(W203)とBMW525i(E39)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツC200(W203)とBMW525(E39)のバッテリー交換作業がありました。 ベンツC200(W203)のバッテリー交換 最初に、運転席足元のOBDⅡコネクターからバックアッ ...
-
-
ベンツ500SL(R107)のバッテリー交換と暗電流の点検をしました
今日は、輸入車ではベンツ500SL(R107)のバッテリー交換作業がありました。 並行輸入車でしたので、バッテリーはエンジンルーム内に搭載されています(正規ディーラー車はトランクルーム内)当時は、今と ...
-
-
BMW X3(E83)とVW POLO(6R)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW X3とVWポロ(6R)のバッテリー交換作業がありました。 BMW X3のバッテリー交換 最初に、エンジンルーム内のプラス電源、及びマイナスアースからバックアップ電源に接続させ ...
-
-
VW ジェッタⅡのバッテリー点検
2015/07/06 -業務日誌
土曜日に「バッテリー上がり」でお預かりしたジェッタⅡ(ゴルフⅤの姉妹車)のバッテリーですが、12時間ほど比重が上がり切るまで充電作業を行い、その後半日ほど放置してから各テスターにかけてみました。 先ず ...
-
-
今日の輸入車のバッテリー交換、点検等
今日の輸入車のバッテリー交換作業は、当店輸入車交換台数実績No.1の、ルノーカングーから始まりました。 カングーのバッテリー交換その1 SMF 575-41 75Ah ¥18,000(税込)工賃¥2, ...
-
-
ベンツE300(W212)のバッテリー交換をしました
今日は、朝一のオープン前にルーティーンのメーカー仕入れを行いました。 輸入車では、ベンツE300(W212)のメインバッテリーの交換作業がありました。 ベンツE300(W212)のバッテリー交換 初め ...
-
-
ワゴンR(MH21S)のベルトを調整しました
2015/07/01 -ワゴンR
今日は、午前中に時間が取れたので、先日ベルト(A/Cベルト、オルタネーターベルト)を交換した家人のワゴンRのベルトを少しだけ調整(張って)みました。おそらく、初期のゴム伸びだと思うのですが、最近またエ ...