「 投稿者アーカイブ:バスケス店長 」 一覧
-
-
アクセラスポーツ(後期型)のバッテリー交換をしました
今日は、アクセラスポーツ(アイドリングストップ付車)のバッテリー交換作業がありました。普段、一般的な国産車はこの店長ブログには投稿しないのですが、マツダのi-stop付車は、バッテリー交換作業後のi- ...
-
-
ランチア テーマ 8.32 のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではランチア テーマ 8.32 のバッテリー交換作業がありました。以前(と言っても20年以上前のことです)、輸入車販売店に勤務してたときに色々と携わったことがある車でして個人的にも想い入 ...
-
-
カイエン ターボ(957)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではポルシェカイエンターボのバッテリー交換作業がありました。昨今のSUVブームの影響でしょうか、ここのところカイエンのバッテリー交換作業が多いように感じます。この店長ブログでは、なるべく ...
-
-
プリウスα(ZVW40)の補機バッテリーの交換をしました
今日は、プリウスαのバッテリー交換作業がありました。一部のモデルを除きまして、基本的にはベースとなります30系プリウスと同じで、Sグレードは「S34B20R」、Gグレードは「S46B24R」というハイ ...
-
-
メガーヌⅢRSのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではルノーメガーヌRSのバッテリー交換作業がありました。当時、ニュルブルクリンクFF最速の車です。 メガーヌRSのバッテリー交換 最初にセンターコンソールの小物入れ上のカバーを外し、OB ...
-
-
SL500(R230)へガラスコーティングをしました
2017/10/05 -ベンツSL500
今日は、仕事終わりでSL500の引き取りに行って来ました。コーティングをお願いしてたのは千住の「SHIFT」さん。以前、レジアスエースでお世話になったとき、満足いく仕上がりだったこと、比較的近いこと、 ...
-
-
マセラティ・クーペのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではマセラティクーペのバッテリー交換作業がありました。適合バッテリーを含め、基本的には先代の3200GTと同じ作業です。個人的には、一目でそれとわかる3200GTのテールランプのどこか悲 ...
-
-
ランボルギーニ・ガヤルドのバッテリー交換をしました
2017/09/13 -Lamborghini, 車種別取り付け方法
今日は、輸入車ではランボルギーニ・ガヤルド前期モデルのバッテリー交換作業がありました。前期モデルでは、「ガヤルド、ゲレンデ中期型」のみが採用している言わば専用バッテリーのようなサイズのバッテリーが新車 ...
-
-
シトロエンDS5のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではシトロエンDS5のバッテリー交換作業がありました。バッテリー周りに若干の違いはありますが、この年代のシトロエンは、DS4やC4ピカソ等、バッテリー交換作業自体はほぼほぼ同じです。(標 ...
-
-
ベントレー・アルナージのバッテリー交換
今日は、親しくお付き合いさせていただいてる業者様のベントレー・アルナージのバッテリー交換のご依頼がありました。ベントレーはこの頃から「エンジン始動用のスターターバッテリー」と「メインバッテリー」を分け ...
-
-
SL500(R230)のABCサスのシテイコウジョウデノテンケン(汗)
2017/08/16 -ベンツSL500
昨夜、首都高速道路を運転中、ひさしぶりに「ABC シテイコウジョウデノテンケン」アラートが点灯しました(汗)これが点灯すると、私の車の場合、左にハンドルを取られるようになり、車の挙動も大きく乱れますの ...
-
-
お盆休みのご案内です
2017/08/09 -業務日誌
バスケスコーポレーションでは、8月11日~8月15日までをお盆休みとさせていただきます。ご来店、またお電話でお問い合わせを いただきましてもスタッフはおりません事を、何卒ご了承下さいませ。尚、8/16 ...
-
-
マセラティ・ギブリS Q4のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではマセラティ・ギブリS Q4のバッテリー交換作業がありました。 マセラティ ギブリS のバッテリー交換 最初に運転席足元のOBDⅡコネクターでバックアップを取っておきますが、このギブリ ...
-
-
カイエン(955)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではポルシェカイエンのバッテリー交換作業がありました。輸入車のSUVブームの火付け役となった1台です。姉妹車のVWトゥアレグもそうですが、シートを跳ね上げるのにトリプルスクエアが使われて ...
-
-
クライスラー イプシロンのバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではクライスラー・イプシロンのバッテリー交換作業がありました。先代までは「ランチア・イプシロン」でしたので、ボンネットを開けたときにエンジンカバーに「CHRYSLER」とあるのは経営統合 ...
-
-
シグナスX-SR(1YP)のオイル交換をしました
今日は、お昼休みにのびのびになっていた愛機シグナスX-SR(1YP)のエンジンオイルの交換をしました。 毎度のことですが、このドレンから抜いて一緒にストレーナーもクリーニングしておきます。 使用オイル ...
-
-
バスコンキャンパーにSMF27MS730×2の取り付け
2017/06/05 -業務日誌
今日は、シビリアンベースのバスコンのディープサイクルバッテリー(SMF27MS730×2)の交換作業がありました。毎度のことですが、これだけのサイズの車(中型バス)ですと、当店のネコの額ほどの作業スペ ...
-
-
ベンツ 300SL(R107)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではベンツ300SL(R107)のバッテリー交換作業がありました。以下にご紹介させていただく画像の通り、お手入れの行き届いたブルーブラックの映える大変綺麗なお車でした。 ベンツ R107 ...
-
-
BMW 523d(F11)のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではBMW523d(F11)のバッテリー交換作業がありました。 BMW F11のバッテリー交換方法 F10、F11ではバッテリーの搭載位置、場所はトランクルームのフロア部分になります。ス ...
-
-
SAAB 9-3のバッテリー交換をしました
今日は、輸入車ではサーブ9-3(後期型)のバッテリー交換作業がありました。 SAAB 9-3 (後期型)のバッテリー交換方法 最初に運転席足元のOBDⅡコネクターを使ってバックアップ電源に繋いでおきま ...